2025年3月31日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

#映画

教皇選挙

やっぱりMy Body, My Choice.の映画だと思ったな。
保守派がYour Body, My Choice.と女性の性と生殖に関する自己決定権のスローガンを揶揄したように、近年の欧米は過去に立ち返り女性やLGBTIQ+や有色人種に対し、白人男性が決定権を握ろうとする動きがある。
ベニテスが前教皇の言葉に逆らって、手術を受けなかったの、性に関する自己決定権だけではなく、暗に白人が有色人種に行った不妊手術の過去も意識していると思うし、
トランスジェンダーは己の身体に対する自己決定権が奪われ、本人の意思でも医療を受けられない一方で、
IS(DSD)がまだ未成年のうちでさえ、親の決定で不必要な手術を受けることがある。という事情も考慮されてる気がする。

映画って過去を踏襲しながら今を描くもので、制作国の動きに左右されるので、教皇選挙を読み解くのに必要なの、欧米の政治的な面じゃないかなあ。

でもなんか全然教皇選挙と関係ないタイミングで読み出した「反中絶の極右たち」がその辺の政治の側面をめちゃくちゃ解説してくれてる。なんでさ。

▲たたむ

魔男のイチ、音声が何もない、イチと姉弟が談笑するシーンからめちゃくちゃ西先生を感じた

反中絶の極右たち、反中絶派とトランスジェンダー差別を行う女性たちの繋がりも網羅しており、J・K・ローリングを思い出すなど。

J・K・ローリング、そういや反中絶団体にラブコール送ってましたね......。

2025年3月30日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

教皇選挙、トランスジェンダーは己の身体に対する自己決定権が奪われ、本人の意思でも医療を受けられない一方で、
IS(DSD)がまだ未成年のうちでさえ、親の決定で不必要な手術を受けることがある。という事情も考慮されてる気がする。

[5話]こころの一番暗い部屋 - 雨夜幽歩 | 少年ジャンプ+
[ https://shonenjumpplus.com/episode/17106... ]

夕飯は白菜の豆乳煮込みにしたい。

2025年3月29日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

レカペ、また後でお品書き直して投稿しますが、
スペース:Pう7
新刊:
ウルデプ本+おまけペーパー

展示:
ウルデプ本の中身ほぼ全文(なくても良い微エロ部だけ除いてます)
ウルデプ本のおまけペーパー全文
BNWの勢いで書いてたバキサム短編(BNWネタバレ含むし勢いしかない)
+
既存文(ウルデプ・バキサム)

になります。今必死におまけペーパー書いてる。
他ジャンルのイベントでもやってるイベント時限定リクエスト受付もあります。ご縁がありましたらよろしくお願いします。

#イベント

ディズニーはモアナやインサイド・ヘッドといった作品が近年の売り上げの大きなところを占めているし、リメンバー・ミーの続編も待っているが、もしかしたらトランプ政権下の監視でその辺りがスパッとなくなる可能性があるな。
今の政策見てるとアメリカ国籍の白人以外を描いた場合差別になる可能性もあるのか。
まあトランスジェンダーの話なんかを握り潰してるんだし、自分達がクリエイターに対し行ってきたことが、自分達の身に返ってきただけと言われればそれまでなんだが。

頑張りたいが、寒暖差と花粉で厳しい

やっぱアベンジャーズの続編というか、その後の世界を描くものとしてTFATWSの完成度が高いんだよな。

2025年3月28日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

ミッキー17

#映画


鑑賞
疲れた......。暴力とスリルがあまり得意でないこともあるのだが、前半で世界観設定と主人公の立ち位置、そして主要登場の背景までとことん詰め込まれた情報量の多い映像が続くため、頭を動かしっぱなし&ハラハラさせられっぱなし。
その情報量の多さの為か放置された部分やカイのような一部扱いきれていないキャラクターは存在するものの、概ね満足する出来になっているのは主演を務めたロバート・パティンソンの演技のおかげか、はたまた脇を固めるマーク・ラファロやトニ・コレットの怪演のおかげか。
ただ人間の扱いは覚悟していたものの、架空生物とはいえ子供が酷い目に遭うのに削られてしまった

▲たたむ

基本的に死んで花実が咲くものか

生きてくれればそれで良い
な話を書きがち。ウルデプ2冊目の話をしています。コピー本だよ。

2025年3月26日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

税金で買った本 - ずいの/系山冏 / 138冊目 はじめての遺品整理 | コミックDAYS
[ https://comic-days.com/episode/255091296... ]

教皇選挙
#映画


見た後すぐに思ったのは、中絶の話だ。
でした。おじさんしか出てこないのに。
中絶の話をしている。と思った。性加害を受けた女性を受け入れる病院の話も、透明化される女性も、息子の父親である人に逃げられたかつての少女も。

そしてベニテスはIS(DSD)ではあるが、彼の選択は中絶の権利、女性に必要な医療ケアへのアクセスを得ることを含めた性と生殖に関するスローガンMy Body, My Choiceそのものだった。

今、反中絶、反LGBTIQ+の思想が高まり、家父長制を取り戻そうと過去に立ち返ることをよしとする人たちがいる。
彼らにとって中絶の権利は自分達を脅かすものであり、LGBTIQ+は間違いの体現者として非難すべき存在だ。

この映画が早く過去になって欲しいと願う一方で、先に述べたような主張する者に権力が与えられている現代においては、自身の性と生殖に関わる権利が奪われようとする人達がいる。そうした人達にとって、ベニテスの選択は、あるいは彼を教皇に選んだ者達の選択はひどく眩しく映っただろう。そうした人達のためにも、今必要な映画であったと思います。

※LGBTIQ+のIはISを示している。

追記:
彼らの疑惑が良い未来に繋がり、また教皇となった彼の選択、「神に与えられた身体をそのまま愛する」という考えが、「神に与えられた身体をそのまま愛せ」という強要に繋がらないことを願います。

▲たたむ

相変わらず反中絶の極右たち読んでるけど、中絶の権利やLGBTIQの権利運動に対して、それは間違った道で過去に戻ることが「正しく進むことである」という価値観が政治家にまで浸透し、反中絶運動を起こし反LGBTIQ運動を起こし白人男性以外を劣ったものとした思想が実際にアメリカの法に影響を与えて極右が「進んでいる」んだから、アカデミー賞で、教皇選挙が選ばれるよなあ。ってなった。
なんかこう、まだ2の地点にしかいないから3、4に行きたい。と私は思うけど、それはある人たちから見たら、
今は-2の地点にいて、-3や-4の地点に世界が進もうとしている。0に戻さねば。憤っていて、実際そうなってしまってるからなあ

2025年3月25日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

ワーストは絶対にバキサムと合わないんだよな。
まあくたばれアベンジャーズを考えるとな。

2025年3月19日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

ウルデプもバキサムも、というかマーベルのこと(苦手な部分もあるが)好きだけどD社のことが無理すぎる。白雪姫ミュージカルなのに歌であんまり評価されてこなかったガル・ガドットを王女に選ぶしシオニスト隠さないから白雪姫役のレイチェルと険悪になってるしこのタイミングでWalk of Fameに選ばれてるし

「何とも愉快」、トランプ氏のVOA解体に中国で歓喜の声 https://www.cnn.co.jp/world/35230614.htm...

2025年3月17日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

バキサムで意味もなくセクピスパロのこと考えてしまった。
投稿を見るには鍵を入力:

楽園をめざして - ふみふみこ / 第11話 生きる努力 | コミックDAYS
[ https://comic-days.com/episode/255091296... ]

CABNWの日本描写は他国の代わりではないと思ってる。他国の代わりだったら桜がモチーフにならんだろうし、TFATWSでヨリを出してるの、日本が関わってくるよっていう前置きだと思ってた。アメコミ黎明期の世界観を引き継いでるだけじゃないかな。

2025年3月16日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

https://www.bbc.com/japanese/articles/cy...
国連調査委、イスラエルがガザで性的暴力と「ジェノサイド」行っていると 報告書で非難

バキサム関係ないからそのままで呟くけど、サムの翼はヴィブラニウム製でもスーツはそうじゃないっぽいの、軍か国の許可が降りなかった・もしくはパワーバランスを考えて作らなかったんじゃないかなあ......。って気がしてる。
サムはアベンジャーズではあるけれど、国と協力路線で空軍に所属してるっぽいから、あの翼もスーツも国からの支給物として扱われてるんじゃないかな。
その時にファルコンがそうであるように誰にでも使える翼と、個々人に合わせて作るスーツでは違うというか……。

2025年3月15日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

“トランプ絶対王政"に絶望したゲイの僕を勇気づけた“反逆の女王"マドンナの言葉 https://gendai.media/articles/-/148871

「恫喝は日常茶飯事」 市職員名乗る情報提供 桐生の生活保護問題 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20250315/k0...
目を疑うようなことが書いてある……。

2025年3月14日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

おもしろい!【第12話 つながるイベント、広がる世界 14】むんこ『夫の遺言が「同人誌描け」だったもので』 #ツイ4 https://sai-zen-sen.jp/comics/twi4/douji...

むんこ先生〜〜〜〜〜!

バキサムというかBNWというか
投稿を見るには鍵を入力:

バキサム(スティーブの女性関係についての発言あり)
投稿を見るには鍵を入力:

バキサムのdam/sub(前喋ってたやつ)
投稿を見るには鍵を入力:

バキサム(パスワードの問い合わせにはお答えできません)
投稿を見るには鍵を入力:

バキサム(パスワードの問い合わせにはお答えできません)
投稿を見るには鍵を入力:

2025年3月11日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

https://www.cnn.co.jp/usa/35230310.html
抗議活動のパレスチナ人大学院生を逮捕、強制送還は裁判所が差し止め 弾圧強めるトランプ米大統領

グリーンカードの取り消し?????

2025年3月10日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

ウィキッドはクィアの多い映画ではあるけど、プライドパレードとまで言われると、主要俳優シスのalloに偏り過ぎでは?になっちゃう。

魔男のイチのカラーページが5Pもあるの怖いよお

テラ飯だから早く帰りたいけど来週まとめて有休取らなきゃだし、定時前に結構重要な会議入ってるんだよなあ……。

2025年3月9日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

原稿大変だったし、しばらくエロネタもサイトで鍵つきでやるかあ。になってます。

そういやてがろぐ鍵付きできるんだった。と気付いた。
エロネタこれから鍵でやるか。

TwitterやめたらレカペのサイトURLわかんなくなっちゃったな。不備なかったんだろうか。大手検索サイトからTwitter検索したら出るだろうけどやらん方が良いだろうし。まあ不備あったら笑ってください。不備なければウルデプで出ます。本は入稿したので不備あってもなくても通販します。

原稿で全然手を付けれなかったローグライクやっていますが、5層裏で早速キレてます。

Twitter、一応情報収集用に残していたもの含めてやめたら、ログインしない場合、yahoo検索かませないと最新投稿が見れないっぽいので、TwitterオンリーのWebイベントの情報収集できんなこれ。
もうやめるか〜〜〜〜〜?

2025年3月8日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

聖なるイチジクの種、泣きそうになるというか、無力感や怖さを感じるシーンがずーーーーーっと続くし、ただでさえ暴力が苦手なのに現実の映像と思われるもの(死者や拉致映像もある)が流れるので、本当にうめき声を上げてしまう

https://youtu.be/bqnRzjPfb5A?si=Pp1NaKeJ...
A24風予告でアホほど笑っている

https://cinemandrake.com/seed-of-sacred-...
『聖なるイチジクの種』感想(ネタバレ)…私たちを絞め殺そうとする

聖なるイチジクの種、実際の事件映像が流れるし、怪我の描写も容赦がないし、最初の1時間でもう泣きそうだった。こんな時に限って私しか劇場にいないし

https://www.call4.jp/file/pdf/202503/3d1...
名古屋同性婚訴訟の判決文後で読む用リンク

原稿でアークナイツ全然やらんかったら普通に下手くそになってる。保全でてこずってしまった……

司法からさらに追い風。「同性婚」めぐる名古屋高裁判決を傍聴(松岡宗嗣)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles...

米小売り大手ターゲットに40日のボイコット運動、DEI後退に消費者が反発 https://www.cnn.co.jp/business/35230139....

2025年3月7日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

https://www.atpress.ne.jp/news/428523
哪吒って映画祭でしかかかってないってどっかで見たけど、続編しか映画館で見れないのか?それとも知らんだけでやってたんだろうか。インド映画もしれっとやってるからな〜

「短歌」を bit310 で購入しました! https://bit310.booth.pm/items/5930132

[15話]サンキューピッチ - 住吉九 | 少年ジャンプ+
[ https://shonenjumpplus.com/episode/17106... ]

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mro/1...
無罪確実に「39年を犠牲に」 福井女子中学生殺人事件再審 検察新証拠出さず 7月18日に判決へ

2025年3月6日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

今までは会社に映画の割引券申請して翌日には買えたけど、担当の方変わって3週間かかるようになっちゃったな……。前の方が優しすぎたともいう。今度から一度に4〜5枚申請しとくかあ……。

まだ話題になるだけ良い。沈黙が一番怖い。という言葉を何度も思い出してはしょげてる

トランプ政権、退役軍人省で職員7万人の削減を計画 https://www.cnn.co.jp/usa/35230149.html

ミャンマー軍トップ プーチン大統領と会談 軍事面など連携確認 | NHK   https://www3.nhk.or.jp/news/html/2025030...
最悪

2025年3月5日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

バグダット・カフェ、ミニシアターで見たんですが、ミニシアターあるある席が自由だったので、普通に一人と分かった時点で席を変えたし、いつも速攻で電気消えるのに、数十秒電気消えるの遅らせてくれた……

税金で買った本 - ずいの/系山冏 / 135冊目 施設警備業務の手引き 改版 | コミックDAYS
[ https://comic-days.com/episode/255091296... ]

映画館私しかおらんくて貸切やった……

バグダット・カフェ
#映画



名前だけは知っていたものの見たことがなく、この機会を逃したら一生見ないだろうな。という確信があったため、急遽映画館へ。
約40年前に作られたとは思えない既婚女性二人をメインとしたストーリー。
当時の空気感を色濃く残しながら、アメリカという自由の国への憧れと、家族という共同体への渇望を描き、ヤスミンという裕福で恵まれた環境にいたであろう女性がバグダット・カフェにいることを望む一方で、ヤスミンが来たことで『仲の良すぎる』関係性となったことからこそカフェから出て行く女性を描いていることも印象的でした。ただ、個人的にはもっとはっきりシスターフッドが勝利して欲しかったです。


▲たたむ

議員殿を放り込んで一番楽しそうな時間軸、スティーブがいる時間軸なんだよな。
絶対に何かを察するだろスティーブ。

BNWのバッキー、よくよく考えるとバキ翼だけであの変化なので、サムが素顔でもキャップと認識されるだけの時間が経ったなら、様変わりするのも理解できなく、できな、いや変わりすぎでは……?
を繰り返してる。ただバッキー、最初のハードル超えたら急降下タイプなんか?にはなった。

2025年3月4日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

アップデート、新しい価値観をインストールするというより、バグを修正するって感じ

ぐわーってなったのでSSJに寄付しました
https://standwithsyriajp.com/

キャプテン・アメリカBNWの字幕が生き残って吹き替えが終わる……

https://klockworx.com/movies/heaven/
キノシネマに行けるかどうかだけ……

2025年3月3日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

この辺の子を育てたい……
20250303231132-admin.png

車の保険更新のために明日オドメーターの数字メモしなければ……

人種差別的な職務質問をやめさせよう!訴訟|STOPレイシャルプロファイリングに寄付しました。 https://www.call4.jp/info.php?type=items...

まんがで解説!社会を変えた公共訴訟 第4回「人種差別的職務質問」|公共訴訟のCALL4(コールフォー) https://www.call4.jp/column/?p=3534

ティモシー・シャラメ、ほぼ興味がなかったんだが、今日、ノー・アザー・ランドの監督と同年代どころか1歳年上と知り、めちゃくちゃ厳しい気持ちになってる

[3話]こころの一番暗い部屋 - 雨夜幽歩 | 少年ジャンプ+
[ https://shonenjumpplus.com/episode/17106... ]

定額制夫の「こづかい万歳」 ~月額2万千円の金欠ライフ~ - 吉本浩二 / 第61話 | コミックDAYS
[ https://comic-days.com/episode/255091296... ]
文学フリマ!

アカデミー賞(候補含む)で見多分見るのは、教皇選挙、Flow、シンシン/SING SING、アイム・スティル・ヒアかなあ。

ノー・アザー・ランド、アカデミー賞どうなるかな……

休み時間に読む本は持ってきたのに財布忘れた

犠牲者意識ナショナリズムの中で、記録/記憶の否定についての章があり、それは現在でもNYTで
ジェノサイド
民族浄化
占領地
パレスチナ人
難民キャンプ
という言葉の使用が禁止され、パレスチナの歴史的建造物/学校/書物が真っ先に狙われ破壊されたことに通じていると思うのだが、一方で、ノー・アザー・ランドがアカデミー賞候補となり、それ以前にも多くの映像が残されているにも関わらず、いまだにシオニズムを止める事が出来ないことの意味を考えてしまう。

2025年3月2日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

アカデミー賞長編ドキュメンタリー部門にノミネートされている「ノー・アザー・ランド」。アメリカでは配給会社はつかず、自主配給として公開。当初は1館のみでの上映だったが、現在、100館以上にまで拡大されている。 https://www.huffingtonpost.jp/entry/stor...

おっしゃあ!来週妹の時間とブラックバード、ブラックベリー、私は私見に行ける!!!!!聖なるイチジクの種は無理矢理行きます。無理矢理行く理由をさらに作るために駅前のメロンで本受け取りにしてる……。

なんというか、僕らには僕らの言葉があるでも思ったけど、ある種のわかりやすい『能力』がないと生き残れないのか。物語にはなれないのか。
という気持ちがある。

正直、バキ翼であの距離感になってたら、もっと早く騒いでる。うっすら好きだな〜がなんか、一気にいった。

バキ翼見ても、何で二人があんなにわかり合ってるのかはわかんないんだよな。
対等な二人として今後は付き合っていくんだろうなと思ってたらめちゃくちゃ進展してるんだよ。

型破りな教室、めちゃくちゃ良い物語だったという気持ちと、実話を元にしているが故の楽しんで良いのか?という葛藤もある。
中絶に関するヤングケアラーの子供の答えが非常に印象に残っていて、メインの3人のうち、天才児だけが社会によって学問からドロップせずに済んでいるというのも辛い。

型破りな教室
#映画


2012年のメキシコで起こった実話を元にした物語。
教育に関わる教師と子供達を軸に、彼らを取り囲む社会の問題をも描いている。
実話を元にした物語は、最後にはスッキリと何の問題もなく終わることが多いが、この物語は良い点を強調しつつ、政治腐敗、ゴミ問題、ギャング、麻薬、銃、ヤングケアラー、多産/中絶など、子供達が直面し、解決できない問題も隠さず並行して描いていることに、メキシコという地を描く映画としての誠実さを感じた。
ラストは実話でなかったらエンタメとして消化してしまいそうだが、一方で学校に行けなくなり、たった三時間のテスト受験すらできなかった少女がいたことは覚えておきたい。

▲たたむ

あ! いいねボタンが100いってる!ありがとうございます!正直あと数ヶ月から1年かかると思ってたので嬉しいです!!!!!

鳴いてくれ……

猫おらんが!?って思ったら背後にいた。

2025年3月1日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

全部入れずに気に入ったやつだけにしようって思ってたけど、全部過去文にして新しいのは別でまとめるかなあ

原稿に何の関係もないソンエリを書いてしまった(おまけにしようと思ったもののページ数が多くて入らねえ)

トランスジェンダーは公民権適用外 米アイオワ州が可決 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2...
ふざけんな

ウィンター・ソルジャーで、朝食を食べないスティーブとナターシャに対して、パンにクリーム塗ってちゃんと朝食食べてからファルコンの話持ってくるサムがなんかめちゃくちゃ好きなんだよな

前に児童書作家の冨安陽子先生の講演を聞きに行った時、大人と子供の読者の1番の違いは成長すること。って語られていて、ハッとしたなあ。

最近の魔入間、独り立ちの準備をしていて寂しい。学校というひとつの社会から大きな社会へと移り変わっていってる。
でも魔入間のメインターゲットが小中学生である以上、彼らと一緒に成長するキャラクターは必要で、大人が子供を愛でていたいという欲にずっと閉じこもっているわけにもいかないんだ……