2025年3月の投稿[97件]
2025年3月31日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2025年3月30日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
[5話]こころの一番暗い部屋 - 雨夜幽歩 | 少年ジャンプ+
[ https://shonenjumpplus.com/episode/17106... ]
[ https://shonenjumpplus.com/episode/17106... ]
2025年3月29日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
レカペ、また後でお品書き直して投稿しますが、
スペース:Pう7
新刊:
ウルデプ本+おまけペーパー
展示:
ウルデプ本の中身ほぼ全文(なくても良い微エロ部だけ除いてます)
ウルデプ本のおまけペーパー全文
BNWの勢いで書いてたバキサム短編(BNWネタバレ含むし勢いしかない)
+
既存文(ウルデプ・バキサム)
になります。今必死におまけペーパー書いてる。
他ジャンルのイベントでもやってるイベント時限定リクエスト受付もあります。ご縁がありましたらよろしくお願いします。
#イベント
スペース:Pう7
新刊:
ウルデプ本+おまけペーパー
展示:
ウルデプ本の中身ほぼ全文(なくても良い微エロ部だけ除いてます)
ウルデプ本のおまけペーパー全文
BNWの勢いで書いてたバキサム短編(BNWネタバレ含むし勢いしかない)
+
既存文(ウルデプ・バキサム)
になります。今必死におまけペーパー書いてる。
他ジャンルのイベントでもやってるイベント時限定リクエスト受付もあります。ご縁がありましたらよろしくお願いします。
#イベント
2025年3月28日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2025年3月26日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
税金で買った本 - ずいの/系山冏 / 138冊目 はじめての遺品整理 | コミックDAYS
[ https://comic-days.com/episode/255091296... ]
[ https://comic-days.com/episode/255091296... ]
相変わらず反中絶の極右たち読んでるけど、中絶の権利やLGBTIQの権利運動に対して、それは間違った道で過去に戻ることが「正しく進むことである」という価値観が政治家にまで浸透し、反中絶運動を起こし反LGBTIQ運動を起こし白人男性以外を劣ったものとした思想が実際にアメリカの法に影響を与えて極右が「進んでいる」んだから、アカデミー賞で、教皇選挙が選ばれるよなあ。ってなった。
なんかこう、まだ2の地点にしかいないから3、4に行きたい。と私は思うけど、それはある人たちから見たら、
今は-2の地点にいて、-3や-4の地点に世界が進もうとしている。0に戻さねば。憤っていて、実際そうなってしまってるからなあ
なんかこう、まだ2の地点にしかいないから3、4に行きたい。と私は思うけど、それはある人たちから見たら、
今は-2の地点にいて、-3や-4の地点に世界が進もうとしている。0に戻さねば。憤っていて、実際そうなってしまってるからなあ
2025年3月25日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2025年3月19日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
「何とも愉快」、トランプ氏のVOA解体に中国で歓喜の声 https://www.cnn.co.jp/world/35230614.htm...
2025年3月17日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
楽園をめざして - ふみふみこ / 第11話 生きる努力 | コミックDAYS
[ https://comic-days.com/episode/255091296... ]
[ https://comic-days.com/episode/255091296... ]
2025年3月16日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
https://www.bbc.com/japanese/articles/cy...
国連調査委、イスラエルがガザで性的暴力と「ジェノサイド」行っていると 報告書で非難
国連調査委、イスラエルがガザで性的暴力と「ジェノサイド」行っていると 報告書で非難
2025年3月15日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
“トランプ絶対王政"に絶望したゲイの僕を勇気づけた“反逆の女王"マドンナの言葉 https://gendai.media/articles/-/148871
「恫喝は日常茶飯事」 市職員名乗る情報提供 桐生の生活保護問題 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20250315/k0...
目を疑うようなことが書いてある……。
目を疑うようなことが書いてある……。
2025年3月14日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
おもしろい!【第12話 つながるイベント、広がる世界 14】むんこ『夫の遺言が「同人誌描け」だったもので』 #ツイ4 https://sai-zen-sen.jp/comics/twi4/douji...
むんこ先生〜〜〜〜〜!
むんこ先生〜〜〜〜〜!
教皇選挙
▼続きを読む
やっぱりMy Body, My Choice.の映画だと思ったな。
保守派がYour Body, My Choice.と女性の性と生殖に関する自己決定権のスローガンを揶揄したように、近年の欧米は過去に立ち返り女性やLGBTIQ+や有色人種に対し、白人男性が決定権を握ろうとする動きがある。
ベニテスが前教皇の言葉に逆らって、手術を受けなかったの、性に関する自己決定権だけではなく、暗に白人が有色人種に行った不妊手術の過去も意識していると思うし、
トランスジェンダーは己の身体に対する自己決定権が奪われ、本人の意思でも医療を受けられない一方で、
IS(DSD)がまだ未成年のうちでさえ、親の決定で不必要な手術を受けることがある。という事情も考慮されてる気がする。
映画って過去を踏襲しながら今を描くもので、制作国の動きに左右されるので、教皇選挙を読み解くのに必要なの、欧米の政治的な面じゃないかなあ。
でもなんか全然教皇選挙と関係ないタイミングで読み出した「反中絶の極右たち」がその辺の政治の側面をめちゃくちゃ解説してくれてる。なんでさ。
▲たたむ