メモ
(8)
日記
(6)
更新
(0)
イベント
(3)
ネタメモ
(1)
バキサム
(6)
映画
(58)
イベント
(25)
ソンエリ
(16)
お返事
(15)
アガガプ
(12)
イザカク
(11)
リクエスト
(9)
コミック
(7)
ウルデプ
(2)
OnigiriAction
(2)
ツイ4
(1)
ありす、宇宙までも
(1)
マンガワン
(1)
アークナイツ
(1)
シュウの試験田
(1)
note
(1)
3
(1)
DL
(1)
青春と読書
(1)
アンドソファ
(1)
フルジャズ
(1)
No.286
燃えあがる女性記者たち
#映画
▼続きを読む
映画館で予告見た時から良さそう。と思っていたけれど、想像以上に良かった。良かったと言って良いのかはわからないが、今だからこそ観ることで勇気を得ることのできる作品だった。
紀元前から続くインドの階級制度の中で、それに抗うように立ち上がった女性たちによる新聞社。
時代の移り変わりに対し、紙の新聞からSNSへと媒体を変えることによる記者たちの戸惑いと問題。
宗教を利用した政治により分断される民衆と脆い民主主義を支えようとする人々のドキュメンタリー。
ここでは宗教は決して悪いものではなく、それを利用し民衆を分断しようとする政治こそが問題であると描かれているのも良かった。
単純に宗教的な問題にされてしまうと、それは新たな分断を呼ぶだけだから。宗教は生活の一部であり、決して悪いものではないから。
パンフレットもかなり充実していて買う価値あった。まだ読んでないけどじっくり読むぞ〜〜。
▲たたむ
2023.10.29 13:02
ユーザ「Dao」の投稿だけを見る
(※
時系列順で見る
)
memoに戻る
Powered by
てがろぐ
Ver 4.1.0.
index
#映画
映画館で予告見た時から良さそう。と思っていたけれど、想像以上に良かった。良かったと言って良いのかはわからないが、今だからこそ観ることで勇気を得ることのできる作品だった。
紀元前から続くインドの階級制度の中で、それに抗うように立ち上がった女性たちによる新聞社。
時代の移り変わりに対し、紙の新聞からSNSへと媒体を変えることによる記者たちの戸惑いと問題。
宗教を利用した政治により分断される民衆と脆い民主主義を支えようとする人々のドキュメンタリー。
ここでは宗教は決して悪いものではなく、それを利用し民衆を分断しようとする政治こそが問題であると描かれているのも良かった。
単純に宗教的な問題にされてしまうと、それは新たな分断を呼ぶだけだから。宗教は生活の一部であり、決して悪いものではないから。
パンフレットもかなり充実していて買う価値あった。まだ読んでないけどじっくり読むぞ〜〜。
▲たたむ