No.3994

キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド

#映画


奇しくもノー・アザー・ランド 故郷は他にない(https://www.transformer.co.jp/m/nootherl...の公開を一週間後に控えたバレンタインに公開された本作はファルコン&ウィンター・ソルジャーの続編で、
バキサムに船乗って欲しいという下心抜きにしてもめちゃくちゃ楽しみにしていたが、同時に今の世界情勢のせいで心から楽しめないのも事実で、マジで今、世界が憎い。
BDS対象になるだけの理由が十分にあるのは理解している。その上でディズニー+ボイコットしているし。
でもサムの門出に相応しい盛り上がりを見せて欲しいし、エターナルズめちゃくちゃ好きなのに打ち切りになった過去があるので、今のディズニーなスティーブカムバックさせてサムキャップクビにしかねない。と思ってたので、正直、出足がめちゃくちゃ良くてホッとしました。
サムの話としても良かったし。
でも同時にこのお金がトランプ支持やクィア差別や虐殺に使われる可能性を思うと、めちゃくちゃ悲しい。
世界はここだけじゃないってポストクレジットで言ってたけど、いうて別アースになってもMCUは全然描こうとしない地域あるよね。みたいな。コミックスではプライド誌も出してガンガンクィアの話するけど、MCUでは違うよね。みたいな、そういう気持ちもあるんだ……。

それはそれとして、サムがゴーグルなくてもキャプテン・アメリカとして認識されてることがマジのマジで嬉しかった。
そしてサムが人間として、話し合うこと、ケアをすることを重点においたヒーローだったのが嬉しい。
そのサムをケアするのがバッキーなのも。
……セバスタとアンソニーの距離感にだいぶ近くなったな……。
ホアキンも良かったよ〜。サムの相棒が死んでること思い出してひやっとした。
なんかちょっとピーター思い出すな。だんだん年齢が上がっていくMCUで(ヒューカムバックさせたどっかの誰かのせいでさらに平均年齢上がったし……)若さと勢いがあって良かったな〜。
サムと同じただの人なのも、サムにとってはちょうど良いのかもしれない。

いうてサンダーボルツ終わったらサムとバッキーががっつり組んだ映画観たいな……。

CGはまあこんなもんやろという気持ち。再撮影はもろ再撮影って感じでしたが、直前までバタバタしてたにしては大きな破綻がなくてむしろホッとしました。いうて2022年の指摘に対して2024年に対応したのは遅いよ……。
あと、翼も盾もない部分での戦いが(翼も盾もないから当たり前に地味に描いてるんだろうけど)地味に見えてしまった。でもこれ新年から、カルキ/トワイライト・ウォリアーズ/ビーキーパーと、各国のエンタメ肉弾戦観てるからハードルわやわやになってる可能性は否めない……。よりによってインド映画と香港映画なんだよ……。

アベンジャーズは政府の指示で再編されなくて良かった。
今度はもっと大きな範囲のヒーローでアベンジャーズして欲しい。別の名前でも良い。
X-MENじゃなくて。
ultimate X-MEN翻訳して欲しいね……。
次のキャプテン・アメリカがいつになるかは分からないし、今の世界情勢でマーベルがどう変わるかもわかんないけど(すでにディズニー+のムーンガールお蔵入り回出てきてるし……)サムのキャップをもっとずっと見ていたいです。

アイラブユー、バディはビビったけど、その後に親子間でのアイラブユーがあり、これはいろんな愛の関係です。って感じで良かったな。


マジで世界情勢どうなるんだろう。映画やエンタメへの影響はもう計り知れないだろうし。
UNHCRへの寄付等、地道に出来ることをします。




そしてこれはバキサムですが、バッキーが政界から退いて、サムが盾を次世代に渡した後に、一緒に暮らして欲しいよ二人には。もう何度も言ってるなこれ。そして街を手を繋いで歩いて欲しい。
キャプテン・アメリカと俺が手を繋いでたらニュースになるだろ。ゴーグルを外してたら分からないさ。そんなはずないだろ。じゃあ賭けるか?何を?俺からのキス。
とかいう戯れをして欲しい。そしてやっぱりキャプテン・アメリカだ。ってバレて欲しい。誰かにとってはイザイアやスティーブがそうであるように、一生、ずっと、サムはキャプテン・アメリカで、ヒーローであり続けるんだろうな。


▲たたむ

Powered by てがろぐ Ver 4.1.0.





index