2025年1月21日の投稿10件]

耐えるんじゃなくて変えていくんだよ!の気持ちはもちろんある


某作品が打ち切りにならず監督がディズニーで作品を作り続けて欲しかったし、完成していた某作品のトランスジェンダー回が流出ではなく正式に配信されて欲しかったし、某映画が同性同士のキスシーンを描いたことを理由のひとつとして制作凍結されずに、ディズニーとして公開されて欲しかった。という気持ちがずっとあります。

でも一方で、これ、耐えればいい。ってメッセージになっちゃわないかなって気持ちにもなる。

なんか、実際に消されたものがあり、離れた人がおり、そこで傷付けられた人達やいなかったことにされた人達のこと考えたら、パッと幸せになる話を、二次創作でも書けないというか、それが観たかったのは公式でなんだよな。って気持ちがある。

そもそもムーンガールのことを思ったら、かけなくてさあ……

https://shirube.lsv.jp/wldp_kyoukai.php
ウルデプでこれを書いたの、自分が今とこれからを考えるにあたり、どうしてもお伽話的な幸せを書けなくて、それでも色々と信じたいよ〜〜〜〜〜の気持ちで書いたところがある。どうしてもマーベルってアメリカ中心主義だからさあ……

めちゃくちゃな世界をさらにめちゃくちゃに生きづらくする人間が、日本にまで影響を与えるのは最悪

トワイライト・ウォリアーズはあそこまで男性世界で固めたのに、急に女の敵討になり、しかもそれが4人の友情の始まりになるので、まあ、性質は悪いですよ!!!!!
でもまああれとかそれとか影響を受けただろう過去作を思うと、納得できてしまうのがいけない……。

トワイライト・ウォリアーズもビーキーパーも見て良かったな〜と思うものの、女性が冷蔵庫の女やんけって言われたらそれはそう……。

変な夢見て起きた……

Powered by てがろぐ Ver 4.1.0.





index