2024年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

チー付与の半グレがマジで言葉通りにグレンダを慕ってたらその関係性めちゃくちゃ好きになってしまうと思うよ。一方的でも最悪でもなんでも良いんだ。ただただ己の人生を変えた死んだ相手の名前を勝手に引き継ぐ人間が好きなだけだから……。

東リベ鶴蝶悪い萌え(自死の話がある)
ああいう、自分が下僕であることを受け入れて誰か1人について行くし相手が止まらなければその選択を受け入れるし目的のためには他人に負けた振りをすることも厭わないが、一方で自分の中の線引きがはっきりしており、首を垂れるのも特定の人間のみで、誇りが高く、矜持が傷つくことを許さない人間が、どうしようもない状況で舌を噛み切るような話が好きなんだよな。
プライドへし折られる前にノータイム自死を決めて欲しい。
▲たたむ

猫は耳元で毛繕いするのやめて欲しい。

猫が私の脇に首突っ込んで寝始めた。首痛くない?

せめてお酒が飲めれば良かったけれど、場所的に車で行く距離なんだよな。最寄駅からだとバス乗らなあかん。

飲み会行くと毎回、美味しいご飯が食べたい。になる。

飲み会行きたくない気持ち。猫だって私が出かけるのが嫌って言ってます。

割と人気あるLGBTQ+作品に出てくるシスヘテロに対して、紋切り型っぽいという批判があるが、そもそもLGBTQ+作品にシスヘテロは全然出てこない(性的マイノリティは性的マイノリティで集まりがち)やろ。になってしまった。まあ出てきても脇役になりがちだから、全然描写がない=紋切り型になりがちなんじゃないかな……。作者もLGBTQ+書きたくてLGBTQ+書いてる人らばっかだし。
というかまあ、性的マイノリティに関わらず、マイノリティがフェアリーゲイとかマジカルネグロと呼ばれるくらいに似通ったキャラクターや役割ばかり与えられていて、それこそいろんな作品で同じ味な現状があるのに、なんでわざわざ全然シスヘテロ出てこないLGBTQ+作品見に行ってマジョリティの扱いを愚痴ってるんだ。の気持ちがなくはない。
アセクシャルだって心がない・冷たい・冷静・ロボットっぽい・他人の気持ちがわからないみたいな味付けばっかで、アラスターやグウェンプールが出てきたの最近やろ。振り幅が極端すぎる〜〜〜〜〜。トッドみたいなキャラ全然出てこんなあ……。

Vimeoで「Pinkwashing Exposed: Seattle Fights Back!」を見る。 https://vimeo.com/126391030?ref=tw-share

今、あんまり倫理的に良くないものを読みたい気持ち。
あとそこから派生してオメガバ描きたい。

月刊少女野崎くん 第154号 https://ganganonline.page.link/htWajpBQe...

ローゾロは正直3年前のを引っ張ってくるつもりだけども。

5月、アクナイで出るかそれ以外か……。それ以外の選択肢があるんですか?
急に6月ローゾロで出る人間なので……

推しCPに結婚して欲しいけど推しCPのいる世界に同性婚制度がないのでこの話は終わりです。

年明けから週1で軽い運動し始めたところ、読書量が増えたのわかるけど釈然としない。

スーパーボールが始まった。アメリカのニュースはそれで覆われる。そのタイミングに合わせてラファへの攻撃が始まる。スポーツも娯楽も、そうして戦争や政治に利用される。

映画「関心領域 The Zone of Interest」 https://happinet-phantom.com/thezoneofin...
ガザを放置する世界を構成する私とこの家族に何の違いがあるのだろう。

トゥンミ新刊絶対欲しい

今まで置き配してくれてたじゃん……

ゆうパケットくん、置き配して良いよって書いてあるのに、なんで持って帰るの?

結婚が誰でも選べたら良いね。結婚しない人も同程度の社会保証を受けれるようになったら良いね。結婚したら一人前みたいな価値観がなくなるといいね。みたいなことを言ってたけど、そのずっと前の段階なのかなあ。とか。

第3話 / 君がまた描きだす線 - 加藤羽入 | FEEL web|マンガの数だけ愛がある [ https://feelweb.jp/episode/1004460704122... ]
少女漫画のメディア化で性暴力を消すことをちょうどやってる回だ。

ラファでのことが辛すぎる。どうしたら良いのか

結婚できないのに結婚できない相手に求婚し続けるということがギャグとかキャラクターの面白要素として扱われてなかったか?たとえ最後の最後できっちり締めてきたとしても、そういう扱いをしなかったか?ということは考える。

なんか、結婚できないなんてそんなの生まれた時からそうで、今更結婚できないことを突きつけられて悩むこと、あるかなあ。みたいな気持ちはあって、いやまあバイとかパンならまあ安全牌選びたい気持ちもあるからまあわからんでもないし。今まで目を逸らしてたことに向き合わなきゃならないとか、いざその段になったらなーんも知らんかったとかあるけど、でもにしては結婚について初期の初期、小学生でもわかるような事実で今更なことを悩むようなキャラクターばっか出てくるのなんで?って思ってたけど、もしかして結婚できる権利が当たり前に保証されてる人にとっては、結婚できないってことがびっくりするようなことで、目新しくて、創作で味わうには新規性のある味だったりするんだろうか?とふと思って、いや流石にそれはないやろ……。になってる。そんな、結婚とか恋愛とかの定義が見直され初めてどれだけ経ってると……。

ガザ地区のラファハにおけるイスラエルの軍事行動について、外務報道官談話が発出されたけど、何をぼやけたこと言ってるんだ……。この数ヶ月何を見てきたんだ……。

結婚できるかどうかって悩むこと自体を取り上げられている属性に、結婚について悩む姿をエンタメで見たいと望むのは割とこう、暴力的な趣味だよなあ。と思う。
いうてもそういう属性が結婚を選べる姿を創作だけでも見たい気持ちは私にもあり……。

結婚って制度がなきゃできないんだよな〜〜

同性婚制度なんかなくてもお前を愛すぜ!みたいなの、なんかかっこいい感じに言われるが、いやそれ当たり前では……?になってしまう。なくても愛するし、でもそれだと困ることがあるから同性婚制度も選べるようになりたいな。ではなく、結婚が第一だったの?みたいな……。いや結婚が第一なのもわかるんだが、ここまで積み重ねてきて、結婚の有無に関係なく相手を愛するんじゃないんだ……。みたいな。そんないつでも結婚前提で恋愛するのか……?みたいな……。

ギャリーは曇天を裂く一条の光だが、それは登場回が終われば消える光。

同性婚制度は最初からなく同性婚制度がないことを受け入れる、もしくはそんなもの必要ないんだよという感じで君が好きならもうそれで良い。という現状追認か、いつの間にか結婚制度がなくできないことについては触れずにそのへんあやふやな感じで終わるのをもう何度も味わっているので、あ、お店変わってもいつもの味ですね。になる。

Powered by てがろぐ Ver 4.1.0.





index