2024年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

今日は昼からリトル・エッラを見るのでうきうきですよ!!!!!

良い天気だ〜!まずは洗濯機洗浄!!!!!

私はヴィルトゥオーサを引きましたの札を下げている。

猫のために映画行くのやめる。恋するプリテンダー楽しみですね……

スパコミに行く代わりに近所の本屋行って本を買いまくろうかな

ようやく新体験展の図録読んでるけど、イザナの服の裏地が鶴と蝶なの明言されてて、あ、はい。になった。隠す気が一切ない。

貴公子見に行くか迷う。

韓国語で、特定ジャンルに対して爆竹を鳴らすっていうのは、〇〇が盛り上がってる。って感じの意味なのかな。面白い。

ジャンプコミックも半額セールを頻繁にするようになってきたな〜。買ってなかったワンピとカグラバチ買った。

良い女に振り回される人類と良い女に振り回される人類に振り回される人類が好きなんですが、アルトリアとフェデリコはちょと違う。
フェデリコは特性もあって無効化してる。

blue skyに急に可愛いモードが実装されてわろてる

コロンビア大学で起きてること、学生ラジオ聞くのが一番良いんだろうけど、流石に聞き取りできない……

新幹線が予約オンリーでなければスパコミ行ってたから危なかった。

円安になると見たい映画が上映されない。クソがよ。

https://dl.ndl.go.jp/search/searchResult...サンリオSF文庫&fullText=true&eraType=AD&identifierItem=ISBN&includeVolumeNum=true&pageNum=0&pageSize=20&sortKey=SCORE&displayMode=list
うそやろサンリオSF文庫読めるの?

2024年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

新体験展わーいしてますがそれはそれとして二次創作では好き勝手書きます。いつもそう。

書いてはいるんだ……。

イザカクめちゃくちゃ読みたいな。生産しろ。はい。

イザナの服の裏地が鶴と蝶なの、この二人はコンビです。な感じがすごかったな。

新体験展、時間の関係でじっくり見れなかったの惜しかったな〜〜。図録は買いました。まだ読んでません。
けど、真一郎との蟠りがなければイザナは特に黒龍に対してこだわりなさそうだし、もしも国を作るという約束だけで天竺立ち上げて、東卍吸収後にNPO立ち上げ決めたなら、マジでこう、イザナの青い鳥というか灯台下暗しというか、鶴蝶……。という気持ちになる。

最終軸のイザナはあんまり真一郎との関係に悩んでなさそうだけど、黒龍と絡みあるのかな。あったら嬉しい。

新体験展行った〜。柴大寿がめちゃくちゃに作画良くて作画が良い〜〜〜〜〜になっちゃった。
あとマイキーが武道とドラケンときさき、大寿が犬猫コンビ連れてるのに、イザナが鶴蝶しか連れてきてないのちょっとわろた。

私は我慢すると言いながらヴィヴィアナを引きました

正直週間漫画は当たり外れが大きい。それはそう。

サカモトデイズはなんとなく薄味でジャンクなものだから読むとおもろいけど読み続けたい気持ちはあんまり。

アストロが父の遺言で極道一家の解体を目指す主人公側VS養父の遺言はともかく自分たちの居場所を守るために極道を続ける養子の一部
とそれはそれとして好きなことやってる養子たち(どちらにも着かないもしくは自分にとって有利な方につく)だったらめちゃ好きだったよ。
正直ジャンプシステムとわりかしゆっくり目な始まりの作風あってないし、というかジャンプはジャンプで打ち切り厳しいシステムと週間連載の良くなさが最近どんどん出てる感じ。

アストロは家を壊すVS家の存続であったらめちゃくちゃ好きだっただろうな。という気持ち。
父殺しが加わったらさらに好きだった。

バルサとトロガイみたいなキャラ出てきたらアンケート問答無用でいれますが……。それはそれとして少年漫画であの手のキャラを扱い切れる時点でもう話作りが上手くなくては無理なんよな

グリーングリーングリーンズが続いて欲しい〜。キルアオはちょこちょこ無理です。な描写が入る。

Powered by てがろぐ Ver 4.1.0.





index