2024年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
[第3話]グリーングリーングリーンズ/週刊少年ジャンプ新連載試し読み - 寺坂研人 | 少年ジャンプ+ [ https://shonenjumpplus.com/episode/14079... ]
全然いい話なんだが、ゴルフというのが難点か……
全然いい話なんだが、ゴルフというのが難点か……
「蝶(吉屋信子)【5月下旬発送予定】」を LIKE A LILY. で購入しました! https://likealily.booth.pm/items/5586143
第21話 あまねとしゅう―冬― / キラキラしても、しなくても - 小池定路 | webアクション [ https://comic-action.com/episode/2550689... ]
#映画
ハイキュー、いつもの走馬灯映画かなと思ったらやっぱり走馬灯映画だった。ハイキュー一応全巻持ってるんですが、最後に読んだの数年前なので、なんか読んだ時の楽しい気持ちが思い出せて良かったな。
今が大事。で全力を振り絞るんではなくて、今もこれからもずっと大事で続いていくんだ。ってのは作家性だなあ。
ファンのための映画として、出来は十二分に良かったです。
こっちもそう割り切って見てるので野暮は言わん。
ハイキュー、いつもの走馬灯映画かなと思ったらやっぱり走馬灯映画だった。ハイキュー一応全巻持ってるんですが、最後に読んだの数年前なので、なんか読んだ時の楽しい気持ちが思い出せて良かったな。
今が大事。で全力を振り絞るんではなくて、今もこれからもずっと大事で続いていくんだ。ってのは作家性だなあ。
ファンのための映画として、出来は十二分に良かったです。
こっちもそう割り切って見てるので野暮は言わん。
#映画
落下の解剖学観た!!!!!
すげえ撮り方がうまくて鼻につくくらいだった。うまいけど主人公の好感度上げパートと好感度下げパートが露骨に繰り返される。ミステリではなく法廷を撮る、白黒付けられないこと、真実が分からないことに対する、それでも白黒つけなければならないことを書き切った感じ。
主人公のバイセクシャル要素に関しては、よくあるとりあえず昔の恋人が女性だよって言っとけってやつなのか判断が微妙。
バイセクシャルへの偏見をきっちり書いてたので、偏見の最悪さを見せるためかもなあ。でもあんまり好きな書き方ではない。
それは視聴覚障害者の書き方もそうだった。全盲ではないことは好感が持てる。今まで全盲ばかりが描かれて、グラデーションが描かれなかったから。
法廷でのマイノリティの扱いを書きたかったという意志は感じた。
落下の解剖学観た!!!!!
すげえ撮り方がうまくて鼻につくくらいだった。うまいけど主人公の好感度上げパートと好感度下げパートが露骨に繰り返される。ミステリではなく法廷を撮る、白黒付けられないこと、真実が分からないことに対する、それでも白黒つけなければならないことを書き切った感じ。
主人公のバイセクシャル要素に関しては、よくあるとりあえず昔の恋人が女性だよって言っとけってやつなのか判断が微妙。
バイセクシャルへの偏見をきっちり書いてたので、偏見の最悪さを見せるためかもなあ。でもあんまり好きな書き方ではない。
それは視聴覚障害者の書き方もそうだった。全盲ではないことは好感が持てる。今まで全盲ばかりが描かれて、グラデーションが描かれなかったから。
法廷でのマイノリティの扱いを書きたかったという意志は感じた。
米津玄師「さよーならまたいつか!」インタビュー|“キレ”のエネルギー宿した「虎に翼」主題歌 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー https://natalie.mu/music/pp/yonezukenshi...
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140