2024年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

しかしツガイと言いつつ男女のツガイが多くて、まあそれが視覚的にも分かりやすいんだろうけど、おしら様みたいな人外+人の組み合わせや、男女ではないツガイももっと見たい。

黄泉のツガイ、イワンといい田寺弟といい、ミックスルーツっぽい人がちょこちょこいるけど、海外にもツガイはいますっていう伏線なんやろか。
いやミックスルーツはいくらでもなんの理由もなくいて良いんだが、なんかこう、そういう、チェーホフの銃が来てもいいように最初から心構えをしておかなければならない悲しい習性……

黄泉のツガイ、田寺兄と花ちゃんの田寺弟の通帳に対する反応に、なんでこいつら人の金見て自分の金になったような反応してるんだ……。ってドン引きしてたら食費のみ徴収とわかってホッとした……。

定期的にくる、大福求肥といったもちもちした甘いものが食べたい気持ち。

ぎゅうひが食べたい

よくわからない方向に行くとまとまらないから一旦書くのやめて別のを書いた方が良い。それはそう。

これよく分からない文になってきたな?が始まってしまってるのでソンエリ新しいのないかもしれん。そもそも読む人がいるのか謎。一応まあ、いるかもしれない。という気持ちでサイト更新してるけども。

他愛もない、天気の話 | A is for Asexual | 川野芽生 https://littlemore.co.jp/a-is-for-asexua...

木の本棚諦めてメタルラックにした方が多分良いんだろうな……。家に悪影響でそう。

3年前に9000円で買ったメタルラックが11000円になっとる……。

でも2〜3年で買い替えるならすっぱり高いの買った方がマシまであるかも……。

うーん
やっぱり家具屋のちゃんとした本棚の方が良いんだろうな……。高えんだよ……。

漫画は全部電子移行した方がいいのはわかってるけどパッと読むのは紙が便利すぎる。

本を収納するの、だんだんとどのようにして棚を壊さず収納するか。の勝負になってくる。どうしようなこの裏板ハズレかかってる本棚。

うわー本棚が歪んでるのに気づいた……。あぶねえ。やっぱり金属製のラックにすべきか……。

猫が来てから一部の物以外、グッズ飾るのやめたから、グッズも手放したいんだ……。って言っててなかなか出来ないでいる……。

なんというか、雑然としていて落ち着きのない部屋なので、本と猫のもの以外をがっつり捨てたいとは思ってるんだ……。

【オンライン上映】名取事務所パレスチナ演劇上演シリーズ「占領の囚人たち」当日券 https://prisonersofoccupation2405.peatix...
見ようかな。もう九時だ〜〜〜〜〜。

コミティア行こうと思ってたんだが、色んな理由で断念

傷つけられた女の為に自らが傷つくのも恐れずに立ち向かうレズビアンやアセクシャルの女といったクィアが出てくる話、流石に都合が良すぎる。になってきたな。同じようなものを見すぎてる。
それ別にクィアじゃなくてもいいやん。と思うんだが、レズビアンが出てくる場合、そうやって助けてくれる理由に恋愛という理由を付けやすく、アセクシャルの場合、恋愛というものを向けられない理由を書かなくて良い都合の良さを感じる。マジカルとかフェアリーが頭に付くタイプの都合の良い存在。

ノアの休日 3-え12 になります。どこのジャンルでも使いまわしてる5分で作ったサークルカットが目印です。
いい加減お品書きをサイトのスクショで済ませるのやめようとは思ってる。思ってるだけ。
うっかりアガガプで参加した時の情報残ってて慌てました。やらかしすぎ。
#イベント

「夢日記2」を bit310 で購入しました! https://booth.pm/ja/items/850380

とはいえ最近は僕たちの哲学教室といったドキュメンタリーや、それこそ今やってたりもうすぐ封切だったりするシステム・クラッシャーやありふれた教室みたいな作品が増えているので、制度から取りこぼされる子供は以前よりずっと問題視されているのかも。

というか前から
本邦のクィアや病気を扱った創作に対して批判が起きたり、創作する側がクィアや該当の病気の当事者の目を気にしたりするようになったのは最近のことではあるが、では子供を扱った創作は?と言われるとそうでもない気がする。って言ってる。

クィア創作に対しては言葉を得た大人が批判できるけど、子供についてはそこまでの語彙がなく、違和感や不快感を言葉にできるだけの経験もなく、そもそもそれが不快なことであるというエビデンスも持ってないのではないか。
そしてそうした理由で子供はいつまでも大人にとって都合のいい題材であり続けている気がするんだよな。
って。

女性の困難が可視化されつつある中、子供の困難が女性の困難とごちゃ混ぜになってる創作が見られて危うい。子供特有の困難というものはあるし、そこに性別は関係ないんだ。
そういう意味では、勉強はきっとうちらに平等だ!は子供の困難さを女性の困難さときっちり分けていたのホッとした。親から子の搾取や支配や虐待は、親、あるいは子供の性別で確かに傾向の違いがあるんだが、だからといってその困難さを透明にしていいものでもないから。

のめり込んだ勉強 待ち受けた挫折 人生終わらせるため 東大へ向かった 朝日新聞デジタル:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/DA3S15931...

イザナが17まで施設にいたのは普通に住むところの問題だろうし、一緒に鶴蝶を連れて施設出たのは自分がそうしたかったからと、鶴蝶もそれを望んだからそうしたんだろうな。という感じ。
できることが増えて嬉しいのと万能感混じってたらいいよ。
しかしイザナはともかく鶴蝶は後見人か弁護士いるだろうし、その辺の処理どうしたんだろう。遺産等もどうなってんだろ。

#映画
パリ・ブレスト見た!
成功した人の実話に基づく物語は割とさっぱりした口当たりで好き。
ただ、実母の、子供が慕っている里親の悪口を子供の前で言うどころか、里親に関する嘘を吐き、子供をも利用して支援員からお金をせびる部分とか、実母の車の音がしただけで2階に逃げようとする子供の姿とか、実母が何をするか分からないから部屋の鍵を開けた瞬間扉から離れる子供の姿とか、ちょくちょく、胸にくるシーンがありました。
子供がするっと嘘を吐く姿とか、その嘘が過去に母親が吐いた嘘をトレースしたものだとか、施設の同室の子とそこまで仲が悪いわけでもないのにお互い機嫌が悪いと暴力をふるって憂さ晴らししようとしてしまう暴力が日常に溶け込んでいる部分とか、全体的に子供の困難さに関する部分の解像度が高かったです。なんならシェフやってるシーンより解像度高かった。実母を捨てきれない部分とか、最後の最後に里親を頼ってしまう部分もそう……。施設の保護員のキレっぷりが真に迫ってたけどどうした?
監督か脚本家の方他の作品でその辺のこと腰据えて撮った人なんだろうか……。

[第1話]ご飯は私を裏切らない - heisoku|ヤングエースUP https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1...

赤と白とロイヤルブルーはトランプ大統領が存在しない世界線なんだが、秋にまた再選しそうな気配の中続編決まるの、まあ当然といえば当然。

Powered by てがろぐ Ver 4.1.0.





index