2024年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

搾菜あるからおかゆでも作るかな……。

オメガバパロのイザナは真一郎にもまあまあ執着している/いた自覚があるが、それと恋愛を分けることはできているし、鶴蝶とのことは恋愛と思ってる。

オメガバパロのイザナは執着している自覚があって、オメガバパロの鶴蝶は愛されている自覚があるので、鶴蝶は元気だよ。

昨日帰宅し、わけわからん量のご飯を食べて爆睡してしまい、猫にめちゃくちゃ早くに起こされて色々済ませて今。

中国の長期休暇のことを忘れており、なんかこう仕事の優先順位めちゃくちゃになってる。

プリンタニア・ニッポン 第67話 https://comic-porta.com/series/467/

本国でやべえ映画だ!!!!!ってざわついてたやつだ!!!!!

『サウンド・オブ・フリーダム』感想(ネタバレ)…Q世主になりたいだけでは https://cinemandrake.com/sound-of-freedo...

京極夏彦、フェミニズムの話をする。クィアも書く。家父長制批判もする。みたいなキャラを2019年に書いてるんだよな。
基本的に人間の業と後始末を書く作家だからそうなるんだよな。
ひとごろしは後始末を外に持っていかなきゃならんかったけど。

でもゲゲゲの謎の製作陣、あんまり女性や子供や攫われてMの素材にされた無辜の人々の犠牲に怒る気持ちが感じられないというか、結構舞台装置としてしか見てないんじゃないか?と思う部分があり、実際、要所要所で冷蔵庫の女と同じ役割を果たしている部分があるので、京極夏彦の読み味にはどうやってもならないんじゃないかなあとも思う。
そしてまあ、その舞台装置にしてしまえる部分が戦争に対する水木(キャラクターの方)との見解と若干の食い違いが見られるなあとも思う。戦争は無辜の人々を食い散らかすものなので。
モブの犠牲に対してこれは本来あってはならないものだという気持ちがあるかないかというか……

ゲゲゲの謎は横溝でなくもう少し年代が若くなって京極夏彦なら沙代と時弥を描く時に呉美由紀か敦子か、彼女らを出すことができなくてもキレ散らす京極堂と弱さ故に目をそらせない関口が病むので、女性、あるいは子供を犠牲にすることへの怒りと嘆きがもっとはっきりしただろうな。と思う。

「拷問」を告発した警察官の夫は逮捕され、異常者扱い――105歳が語る「冤罪」の長い苦しみ(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
https://news.yahoo.co.jp/articles/63b012...

モジュール全然上げてないのがバレる
20240926225456-admin.png

破墓/パミョは見に行きたい

袴田事件、無罪判決が出て良かった。と思うと同時に国が控訴するかもしれないという怖さがある。

サポート誰出したら良いんだろう。リードS3とヴィルトゥオーサS1かリンS3?

とりあえず
20240926214502-admin.png

入ったことのない店に台湾中華食べに行ったら四川の味だったな……。美味しかったしまた来たいけど、夜はいつもの店で台湾中華食べに行くか。みたいな気持ち。

ゲゲゲの謎の再公開(というかなんというか)のポスター見ながら、ゲゲゲというより味が横溝なんだよな……。ってずっと思ってる。別に水木作品に横溝の影響を見ていないわけではないけれど、水木作品の味より先に、あ、横溝!!!!!ってなったのはマジでこう、水木作品を観に行ったのに横溝風味の映画だったな?????になってしまい……。
でも6期そこまで今までの水木アニメ作品の子供向けでも水木作品の味でもなかったし……。でも周年記念映画なんだよな……。みたいな葛藤が生まれた。
面白くはあったが、思ってたのと違う味を食べたな?????というか、腹一杯だけど、なんか夜にもう一回別の店に食べに行きたいな……。ってなるというか……。

1年経ってしまうことを思うと、嫌だ。の気持ちしか沸いてこない。

これ前も言ったし繰り返しになるけど、イスラエルとガザの件がある中で、多耳族の独立の話をしているんだよな

増ページの文字を見た私「西先生仕事量大丈夫?」

私がナルニアの思想に対して合わね〜〜〜〜〜と思っているのはお分かりでしょうが……。
子供の可能性を潰すキャラだなあと思うと同時に、一歩間違えばナルニアがバビルスの番犬のなってたんだよな?????みたいな気持ちがある。
向いてなさすぎる。

帰宅して猫を撫でていた。

アガレスにとって重要なこと、ガープが欲のまま他人のお節介を焼くことのできる環境な気がしている。

なんか色々言ってるけど、単純に毛が生えてる生物の毛を剃って顔を見たいとは思わないので、その気持ちが大きいから割とこう、ガープの素顔も見たいと思わんのかもしれん……。
スフィンクス可愛いけど、猫の毛を剃りたいとは思わんし、短毛種の方が表情わかるけど、長毛種が表情わからんわけじゃないし、毛が生えてる状態が素顔じゃないか……?みたいな気持ちがあるというか……。

魔入間は一貫して隠したいことは隠したままで良いし、秘密があっても友達になれないわけではないし、言いたくなったら言えば良いっていうのを入間軍でやっていて、入間はいつか人間であることを明かすだろうけれど、ガープとアガレスはまた違った『隠し事』があって、その辺に対して二人なりの答えを既に出した感じ。

なんか、忙しさにかまけている間に見たい映画がバンバン終わっていく。犯罪都市だけは見たい。ジガルタンダもポライトソサエティも見ずに終わってしまう……

うまく言えん。難しい。

見せたくないと思うなら見せぬままでいいんだろうな。という感じ。
本編でもガープは見せてしまったことへの後悔をし、もっと他者と距離を取らねばと言っているし。
そしてアガレスはアガレスで見たいとも言っておらず、ただまあ過剰な反応はしなくて良い。もしその顔を見せなければならない状況になるならガープを止めるって言っていて、それはガープへの負担を考えてのことだろうな。と思っている。
同時にその言葉はガープが自分たちから離れようとしていくのを止める言葉であるので、多分そこが落とし所というか、二人にとっての居心地の良い距離感なんだろうな。という気持ち。

Powered by てがろぐ Ver 4.1.0.





index