2024年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

込み入った設定だから説明が必要なのはわかるんだが、もう少し読者を信頼してくれても良いよ。

ウロロがイチに魔女と敵対することを勧めるの、2話でやったやんけ。の気持ち。
ウロロに対して非常になれるところを他の魔女にも見せておいた方が警戒度下がってウロロもやりやすくなる。っていう理屈はわかるが、天丼。になる。すでに天丼を繰り返しているので、手を変え品を変え同じ話を繰り返されると前の展開を思い出してしまうので読む時に若干辛い。
次回1P目でウロロボコボコにして話進めて欲しい。

「世界は僕たちが死ぬのを見ていただけ」 だれも止めぬガザ侵攻1年:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASSB62S99...

ブロッコリーがそろそろ旬だなあ。

夏目友人帳は妖怪の方が好きだな。の気持ち

レイコは妖怪の名前を取って弱体化させるとともに彼らを『人』の領分に落とし込んだんじゃなかろうか。
レイコにとって欲しかったのはそばにいてくれる人だったのかなあ。妖怪ではなく。
妖怪はそこに線を引かない/引いても線を時によって自ら動かしたり無視したりする存在もいて、そして夏目もその類だと思う。
レイコはその線を動かすことができなかったのかな。

名取は名前を取るだからなんか友人帳がらみかと思ったら全然そうじゃなかった。紙の祓い屋なんだよな。
的場が弓であるのになんかないんやろか。

名取の友人帳に対する敵意のようなものは妖怪への嫌悪だけでなく、生家との関係も一因だろうが、夏目にとって友人帳はレイコという家族を知るほとんど唯一の手掛かりなんだよな。
そのレイコとレイコの友人に対する夏目の感情が、名取には絶対にわからない。
的場の方が高校時代を見るに夏目、というかレイコの妖怪に対する感情は理解できそう。

夏目友人帳はレイコが友人帳を友人帳と名付けたことが1番の彼女の本音だったんじゃないかなって気がする。

めちゃくちゃ時間かけて料理したり片付けしてるのはストレス発散なので許して欲しい。

仕事が一区切りつかないのでイザカク本なかったらごめんなさい……

杏仁豆腐作ってる

昨日衝動的に夏目友人帳を買ってしまった。良い買い物だった。
でも2時まで起きてたのは反省している。
しだ姫様や石洗い、中級にひょうたんに詰められて杏取りに行って子白サギと交換してもらう話が好き。
妖怪との交流回の方が的場や名取との交流会より好きだが、最近は後者が増えてる感じ。

ガザで活動してきた約100人のアメリカ人医療従事者が、アメリカによるイスラエルへの武器供与を停止するよう要求しました。 https://www.huffingtonpost.jp/entry/stor...

紙って結構移り変わりが激しいので、48号持ってたら正直コンパクトさと記事の面白さしか良いところがない

デザインのひきだし39号予約ミスって2冊持ってるんだよな……。
誰か転売しない人に引き取ってもらいたいが、なにせ最近の号で紙特集やってるし、袋開けてないとはいえ引っ越し挟んでるから人にあげづらい……。

デザインのひきだしは38号からしか持ってないけど、これみんなどうやって管理しているんだろう……。

https://youtube.com/shorts/hXpuJ3J3Sx4?s...
あれ、エンケリも上がってたんだ

日焼けしてない&読み跡ついてない&バザーで需要ありそうな近年の本(つまりエンタメ作品の文庫や児童書や漫画)を40冊ほど寄付したけど全然本棚が空かねえ

明日はポライト・ソサエティを観に行きます

今日はパレスチナTシャツを着て図書館のバザーのために本を寄付してきた

ジョーカー2はトランプのこととかQアノンのこととか考えると、マトリックスが仕方なしに続編を作り釘を刺しに行ったけど糠に釘状態になってしまったのを鑑みて、もうこの世界をめちゃくちゃにしないといけない。というけじめのつもりだったのかもしれん……

自分は野党の強い地域だったけど、流石に前回は上の世代が軒並み共産系にようやっとる。って評価だったよ……。

「なぜこういう仕打ち」 立民の本庄知史氏、共産の衆院千葉全区擁立を批判 https://www.sankei.com/article/20241004-...
これに限らず前回一本化してもらって当選した立民は流石に失礼すぎる……。そもそも立民が自分とこの支持者すら固められてなかったのに、共産支持が健気に野党一本化した候補者に投票してたの出口調査なんかで分かってるだろうに、不義理して共産が候補者擁立するとなったら逆に批判するの、流石に何言ってんだ。になる。

そもそも共産が支持者固めてんの、共産系の病院や介護施設の影響も大きく、まあ設備の古さや教育が行き届いていない点もあるにせよ、そうした社会への滅私奉公精神に触れて、病院や介護施設のために投票してる人も多いけど、じゃあ立民はどうなんだ。という話になるんだよな……。
寝たきりの親戚が距離的な関係で共産系の病院に通ってたけど、そりゃこれなら投票する人いるわ。っていう感じだったもんな……。

それはそれとして定住化のネガティブな方面を考えるとまあまあ嫌の気持ちも湧く

多耳族が滅ぶまで需要があるならともかく、そもそも数が減って使い辛くなるなら代替策を練らなきゃいけないし、より使いやすい存在が出てきた時に慌てても遅いんだよな。
だからこその定住化による種族の数を増やすための方策を探ってんだろうな。

多耳族の話でもするか。
そもそも多耳族は断絶の危機に瀕している種族なので、このままゆっくりと消えていくか、それを見越して『高性能』な魔術が開発されて用済みになるか、多耳人参ファームで『使い辛く』なるか。
どれを選ぶかって話なんだよな。複合もあり得る。
なのでアンリの高位階悪魔の反対については、そもそも断絶の危機に瀕するまで何もせんかったお前らが悪い。にはなる。

いつもカレー作ってるので正直他のもの作りたい気持ちがあるのはある。

全てのやる気が消えていましたが、ご飯のセットをしたので勝ちです。
あとは作り置きとカレーを作る。

Powered by てがろぐ Ver 4.1.0.





index