2025年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

政治、マジのマジでずっと病院と付き合いがあると、政権のおかげで医療制度に変更があったり書類形式が変わって何度も書類を書いてもらわなきゃならなくなって有給飛ぶので苦労するし、参政党みたいな政党の余波をくらうことがままあるので、勘弁してくれ

参政党、かなりオタク層の取り掛かりに必死なので、参院選で伸ばしてくるかも。っていう恐怖を感じるし、東京都知事選や兵庫を見て、どうすればその勢いを削げるのかわからなさすぎて困る。
自分はずっと介護や医療で票入れてるので、反ワクチンかつ出鱈目医療を蔓延させらるのは困る。
参政党員も最終的に病院来るし、それで自分の思った通りの治療を受けられず、キレたり駄々捏ねたりして(まあそういうのはやんわりお断りされる時も多々あるんだが……)医者や看護師の時間を消費して、家族の通院の妨げになるので、本当に増えるのは困る……。

イスラエル軍、ガザ北部に進入し「安全地帯」拡大 学校空爆 https://jp.reuters.com/world/mideast/QDR...

私が横になった途端に私の上を横切っていき、そのままUターンして帰っていく猫。

8月インテ申し込んだ〜。多分バキサムの本とウルデプの本があります。バキサムの方は多分短編集じゃないかな。サンボル次第のところあるからまだ何も分からん。

ウルデプの方は趣味に走ったオメガバ本です。行方不明になったオメガの少女を追って、パッチとフードの格好したウルデプがあんま良くないパーティに参加したり、色々面倒なことを『『『『『暴』』』』』で解決する話です。オメガバって言ってるが、特にオメガバ関係ない話......。

第15話 | ボールアンドチェイン https://shuro.world/episode/88175/

サンボルの後にバキサムがメインで一本作ってくれれば、他がどうなっても個人的に悔いはないかな。と思うけど、D社自体が反LGBTIQ+の姿勢を隠さないし、DEIも秒で撤回しようとしたし、政権から監査入るし、アベンジャーズの一部メンバーが民主党を支持した過去があるので、これからは白人男性メインの作品になってくのかな〜。という気持ちはある。

ビザ申請でSNSへの投稿精査へ 米国務長官、在外公館に指示か | 2025/4/2 - 共同通信 https://nordot.app/1280087956644610220?c...

コミックDaysにランドリオールあるのか。数年前に旧Twitterdw盛り上がってた時に気になったものの、特典商法凄いらしいとも聞き、特典商法嫌い。の気持ちが勝って以降、あんまり気にしないようにしてるんだよな。特典小冊子に情報ががっつり載ってて絶版後は読めない。電子もない。みたいなの、早川書房かよ。の気持ちになる。

[88話]エクソシストを堕とせない - 有馬あるま/フカヤマますく | 少年ジャンプ+
[ https://shonenjumpplus.com/episode/17106... ]

ソンエリエロ(18歳以上の方のみ閲覧可能)(鍵:CP名※漢字)
投稿を見るには鍵を入力:

楽園をめざして - ふみふみこ / 第12話 信頼 | コミックDAYS
[ https://comic-days.com/episode/255091296... ]

俳優の名前がマジで覚えられんのだよな。
高校の頃、半年経ってもあまり関わりのない同級生の名前が覚えられないと言ったら優しい先生だったので、そっか〜。と納得してくれつつ、もうちょっと頑張ろうか。って言われた。
意味を重ねて繋がりを持って理解するのは得意だが、記号だけという認識になってしまうと覚えられないんだよな……。

2025年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

#映画

教皇選挙

やっぱりMy Body, My Choice.の映画だと思ったな。
保守派がYour Body, My Choice.と女性の性と生殖に関する自己決定権のスローガンを揶揄したように、近年の欧米は過去に立ち返り女性やLGBTIQ+や有色人種に対し、白人男性が決定権を握ろうとする動きがある。
ベニテスが前教皇の言葉に逆らって、手術を受けなかったの、性に関する自己決定権だけではなく、暗に白人が有色人種に行った不妊手術の過去も意識していると思うし、
トランスジェンダーは己の身体に対する自己決定権が奪われ、本人の意思でも医療を受けられない一方で、
IS(DSD)がまだ未成年のうちでさえ、親の決定で不必要な手術を受けることがある。という事情も考慮されてる気がする。

映画って過去を踏襲しながら今を描くもので、制作国の動きに左右されるので、教皇選挙を読み解くのに必要なの、欧米の政治的な面じゃないかなあ。

でもなんか全然教皇選挙と関係ないタイミングで読み出した「反中絶の極右たち」がその辺の政治の側面をめちゃくちゃ解説してくれてる。なんでさ。

▲たたむ

魔男のイチ、音声が何もない、イチと姉弟が談笑するシーンからめちゃくちゃ西先生を感じた

反中絶の極右たち、反中絶派とトランスジェンダー差別を行う女性たちの繋がりも網羅しており、J・K・ローリングを思い出すなど。

J・K・ローリング、そういや反中絶団体にラブコール送ってましたね......。

教皇選挙、トランスジェンダーは己の身体に対する自己決定権が奪われ、本人の意思でも医療を受けられない一方で、
IS(DSD)がまだ未成年のうちでさえ、親の決定で不必要な手術を受けることがある。という事情も考慮されてる気がする。

[5話]こころの一番暗い部屋 - 雨夜幽歩 | 少年ジャンプ+
[ https://shonenjumpplus.com/episode/17106... ]

夕飯は白菜の豆乳煮込みにしたい。

レカペ、また後でお品書き直して投稿しますが、
スペース:Pう7
新刊:
ウルデプ本+おまけペーパー

展示:
ウルデプ本の中身ほぼ全文(なくても良い微エロ部だけ除いてます)
ウルデプ本のおまけペーパー全文
BNWの勢いで書いてたバキサム短編(BNWネタバレ含むし勢いしかない)
+
既存文(ウルデプ・バキサム)

になります。今必死におまけペーパー書いてる。
他ジャンルのイベントでもやってるイベント時限定リクエスト受付もあります。ご縁がありましたらよろしくお願いします。

#イベント

ディズニーはモアナやインサイド・ヘッドといった作品が近年の売り上げの大きなところを占めているし、リメンバー・ミーの続編も待っているが、もしかしたらトランプ政権下の監視でその辺りがスパッとなくなる可能性があるな。
今の政策見てるとアメリカ国籍の白人以外を描いた場合差別になる可能性もあるのか。
まあトランスジェンダーの話なんかを握り潰してるんだし、自分達がクリエイターに対し行ってきたことが、自分達の身に返ってきただけと言われればそれまでなんだが。

頑張りたいが、寒暖差と花粉で厳しい

やっぱアベンジャーズの続編というか、その後の世界を描くものとしてTFATWSの完成度が高いんだよな。

ミッキー17

#映画


鑑賞
疲れた......。暴力とスリルがあまり得意でないこともあるのだが、前半で世界観設定と主人公の立ち位置、そして主要登場の背景までとことん詰め込まれた情報量の多い映像が続くため、頭を動かしっぱなし&ハラハラさせられっぱなし。
その情報量の多さの為か放置された部分やカイのような一部扱いきれていないキャラクターは存在するものの、概ね満足する出来になっているのは主演を務めたロバート・パティンソンの演技のおかげか、はたまた脇を固めるマーク・ラファロやトニ・コレットの怪演のおかげか。
ただ人間の扱いは覚悟していたものの、架空生物とはいえ子供が酷い目に遭うのに削られてしまった

▲たたむ

基本的に死んで花実が咲くものか

生きてくれればそれで良い
な話を書きがち。ウルデプ2冊目の話をしています。コピー本だよ。

税金で買った本 - ずいの/系山冏 / 138冊目 はじめての遺品整理 | コミックDAYS
[ https://comic-days.com/episode/255091296... ]

教皇選挙
#映画


見た後すぐに思ったのは、中絶の話だ。
でした。おじさんしか出てこないのに。
中絶の話をしている。と思った。性加害を受けた女性を受け入れる病院の話も、透明化される女性も、息子の父親である人に逃げられたかつての少女も。

そしてベニテスはIS(DSD)ではあるが、彼の選択は中絶の権利、女性に必要な医療ケアへのアクセスを得ることを含めた性と生殖に関するスローガンMy Body, My Choiceそのものだった。

今、反中絶、反LGBTIQ+の思想が高まり、家父長制を取り戻そうと過去に立ち返ることをよしとする人たちがいる。
彼らにとって中絶の権利は自分達を脅かすものであり、LGBTIQ+は間違いの体現者として非難すべき存在だ。

この映画が早く過去になって欲しいと願う一方で、先に述べたような主張する者に権力が与えられている現代においては、自身の性と生殖に関わる権利が奪われようとする人達がいる。そうした人達にとって、ベニテスの選択は、あるいは彼を教皇に選んだ者達の選択はひどく眩しく映っただろう。そうした人達のためにも、今必要な映画であったと思います。

※LGBTIQ+のIはISを示している。

追記:
彼らの疑惑が良い未来に繋がり、また教皇となった彼の選択、「神に与えられた身体をそのまま愛する」という考えが、「神に与えられた身体をそのまま愛せ」という強要に繋がらないことを願います。

▲たたむ

Powered by てがろぐ Ver 4.1.0.





index