2024年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

https://www.kstargate.com/shopdetail/000...
韓国語版インタビュー冊子付いてるの?????というか特典の気合い入り具合がすげえ。日本版は?????

黒巫鏡談は日韓同時発売なのか

猫にノートの上に陣取られたので終わり

「黒巫鏡談 第一話」(ハルタ)を読んでいます! https://comic-walker.com/detail/KC_00222...
1巻出る!!!!!

×友人という関係がない
⚪︎友人という関係を入間くんが持ち込むまで意識されることがなかった
あと上下関係がアホほどしっかりしているので、同性でもアリスのような主従関係に収まろうとしてるし、デビキュラムも家族か同僚って前提だと同性同士だと対等関係でもバチコとパイモンは×なのかな。

入間くんの世界は友人という関係性がないし、家系魔術の関係上子孫を残すということがめちゃくちゃ重要な社会基盤になっているし、同性の恋愛が一般的ではない(ギャリーに対する言葉を見てると多分同性婚制度もない)からこそ、男女だと好意が恋愛にいきやすいんだと思うが。

私は入間くんに対する女の子悪魔の感情が一度恋愛を通るの、な、なんで?????みたいな気持ちになるので、今回の新刊読んでて一度交際ギャグを挟んだのも、恋愛通さないと別の関係に行き着けない世界線なのか……?みたいな気持ちになってる。
同性間ではごく自然に描かれる信頼や敬愛や尊敬の関係を男女でも描かれている作風が好きすぎるため。

みんなブレスシャドーみたいな自CPの話読みたいよなってずっと考えてる(ブレスシャドーを読み直している)
これは自CPにブレスシャドーの二人と同じ愛し方をして欲しいというわけではなく、ブレスシャドーのようなキレキレの自CPの愛の短編が100本読みたいという意味です。
でもブレスシャドーはキレキレの短編すぎる。この短編がすごい2023年個人的1位。

武道のタイムリープは、あの世界に同じタイムリープを経験して同じことをしている人が複数いるということで肯定されるものだと思う。

否定というか、なんというか。否定ではないかな。

武道とマイキーはこれまでを否定したわけだけど、でもそこに至るまでの未来というか消えた未来は、それでもその時の彼らが選び取ったものだし、その未来は未来で選び取ったことにプライドがあって、それ故の関卍かなって。

タイムリープができるからこそそれなら出来ることをしよう。今よりもっと。を目指しただけで、そこに至るまではちゃんと考えて選び取ったものなんだろうなと思う。

それは鶴蝶にもいえて、イザナ亡き後で他者の下につくのも生きるのも自分で選んで進んだ道だと思うんだよな。そこにはちゃんとプライドがあって欲しいし、サウスやマイキーに対してちゃんと考えて下についていると思ってるよ。だからこその電車での武道とのやり取りだと思うし。

無事サイトの更新をしたので、問題なければこのサイト来年まであります。私が消さない限りある。

西先生見開きが強すぎる。今はデジタル化に伴って1Pずつ表示する人だと見開きぶった斬られるから、見開きも片方に寄せたり上半分読んで下半分読む。みたいなページ割減ったけど、西先生ガンガンに使うからな。それがかっこいいし強烈。ずっとこうであって欲しい。

自分で二次創作生み出すよりも公式が1番読んでておもろい。
そんな当たり前のことを今さらながらに実感している。マジで面白いな。
いや、魔男のイチが来るから入間くんの最初の方読み返してて……

このサイトにきてくれている人がいるのは知っているし再録前提なので、書いたものが読まれるという確信はある(そうでなくても自分が読む)
自CPのことは好きだし書きたいものもある。

ただそれを書くにあたり必要となるコスト(時間体力気力の組み合わせ)が、乱高下している。
そもそも原作1番2番が他人の二次創作3番自分で書いたやつ。なので、この時間でひたすらアークナイツやったり本読みたい気持ちになってる。
優先順位〜。ちゃんと計画立ててやります。はい。

自分の文章、面白いのか?(構成やネタの扱いやオチ的に)という期間に入ってしまい、何も書いてないな。書きたい気持ちはある。

방금 떠나온 세계は翻訳されないのかな〜。タイトルだけ翻訳されて、방금 떠나온 세계の入ってない短編集のタイトルになってる……。
いやめちゃくちゃ良い題名だと思うけれど。
この世界からは出ていくけれど

早川は今年キム・チョヨプの本を2冊出します!!!!!って言ってたけど、新しく出た派遣者たちから翻訳したんだな。
행성어 서점は今年中に出るんだろうか。長編も好きだけれど、短編のあまりの完成度に毎回舌を巻いているので、早く読みたいな。もしかしたら2ヶ月連続刊行かもしれないけれども。

割と気になる人多いんだよな。

シャーデー、6年ぶりの新曲がトランスジェンダーへの意識を高めるためのチャリティーALに収録 | Daily News | Billboard JAPAN https://www.billboard-japan.com/d_news/d...
あ、これ英語圏でちょろっと話題になってたやつだ。

レイト見に行こうと思ったけど、献血した日なので洗剤とトイレットペーパーだけ買って帰ることにする……。
熱烈見たい……

システム・クラッシュ マーダーボット・ダイアリー - マーサ・ウェルズ/中原尚哉 訳|東京創元社 https://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488...
書影が出たよ!!!!!

色々あっていけてなかった献血に行ったら初めて刺しやすい血管て言われて嬉しい。血の出の勢いが良いとは言われたことあるんですが、採血しやすいとは言われたことなかったので。そして学生時代めちゃくちゃやり直されたことがあったので……。
ここ半年くらい定期的な運動続けてきた効果があったのかもしれないな〜。
長所が増えました。やったぜ。

https://yanmaga.jp/comics/%E9%82%AA%E7%A...
邪神の弁当屋さん10月から連載開始把握

https://yanmaga.jp/comics/%E5%B9%B3%E6%8...
すごいキャラ出てきたなと思ったらスペースに来る厄介者の質感がリアルでそっちの方が怖かった。

羊串はウズベキスタン料理で食べたのがめちゃくちゃ美味しかった記憶。やっぱり他国の料理は定期的に食べたくなる。
いつも食べてるものとは違うタイプの『旨み』を知ることができるからなあ。
でも値段がお手頃ってなるとなかなか難しい部分もある。仕方ないけれども。香菜やスパイスが効いてるの好き。

そういえばこの前行ってきたウイグル料理美味しかったよの気持ちの宣伝。
http://jianglaitokyo.com/
量も多くて次は麺を食べたいなって気持ちなった。当たり前だがハラルなので羊肉久しぶりに食べたいなと思ったけど、暑さでばててたので断念。チャーハン食べたんですが、レーズンの甘さがちょうどいいアクセントになってて美味しかったな〜。
また次回東京行く時に行きたい。

https://youtu.be/sBluOh5W8SA?si=SPJjPvOw...
やっぱみんなアークナイツやろうぜ。今なら奇声を上げ続けるライオスとイヤ!!!!!って言い続けながらガンガン攻撃してくれるマルシル引くのに十分な石貯めれるよ。

わたしたちが光の速さで進めないなら キム・チョヨプ(著/文) - 早川書房 | 版元ドットコム https://www.hanmoto.com/bd/isbn/97841504... @hanmotocomより
というかこっちもいつの間に文庫決まってたの!?
みんな読んでほしい。キム・チョヨプは私が商業作家で唯一自CP書いてほしいって思っている作家です(最悪の紹介)

Powered by てがろぐ Ver 4.1.0.





index