2024年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

https://deadline.com/2024/03/murderbot-c...
ピン・リー役はノンバイナリーの方なのか!勝手に女性と思い込んで読んでいた自分を恥じる。

日向ぼっこしてた猫があったかいというか熱い。

エンデヴァーの所業にキレながらハマってた人間なので大寿の所業にキレつつ、まあ、まだ年齢的にあそこで止まったからな……。になる。むしろ聖夜からマイキーと一緒に落ちていった人たちと、おそらく弟を止められずに、けれどあのコミュニティから離れて真っ当に生きていただろう大寿だと、大寿に若干の理がある。

三ツ谷の葬式に己も弟を亡くした大寿が関わっていたら良いと思う。兄を亡くした妹たちに、妹と弟にできなかったことをするという、そういう歪さ。

天竺面子(稀崎と半間除く)の世界の中心はイザナであって欲しい気持ちある。

オメガバめちゃくちゃ考えてた余波で、イザカク最終軸オメガバで、小学生の鶴蝶を番にしてバチクソ怒られるイザナは見たい(鶴蝶が元気で気にしてないのと、あの時代の女性の扱いからオメガの扱いを考えると軽そうなのと、諸々考えて将来的に番契約を解除することで不問に付す)になってる。
多分オメガの扱い、時代でめちゃくちゃ変わると思う。オメガから番契約を破棄することができるようになっててくれ。そして番契約がアルファとオメガで不均衡すぎる(将来認知症になった時などに問題になりやすいなど)と社会問題になってて欲しい。
共同親権が騒がれてる今、創作でもそんな期待持てるかは別として……。

イザナと鶴蝶の年齢差を考えるとちょっと待てにならないわけではない。

イザナも割とこう、鶴蝶が下僕であることに甘えてるけど、同時にイザナを叱れる人間は鶴蝶くらいなので、なんていうか、マイキーと似てますね……になる。エマよりマイキーの方が似てる。何で。

灰谷兄弟がタケミチの結婚式にいたの、総長代理ってのもあるけど。鶴蝶が出る→イザナが出る→なら行くか。だったら良いなと思う。鶴蝶が一番年下なのもあって灰谷兄弟なりに可愛がってたついでにタケミチも可愛がってたのかもしれんが。

梵天軸の鶴蝶は人を殴り殺せるくせに、子供だけはちゃんと福祉に繋いでると良い。そういう部分が三途をイラつかせるけどマイキーは許容してて、灰谷兄弟というか、イザナと鶴蝶に憧れてた蘭にはイザナがいた頃を思い出させると良い。

私の寝れない。は多分仕事のストレスと不摂生なので、まあ、ほどほどに頑張ろうね。と思いながら猫に別室で寝てもらってる。

From Rina Sawayama to Self Esteem: women in music speak out https://www.independent.co.uk/arts-enter...

ブスなんて言わないで - とあるアラ子 / 第27話 少女漫画家の苦悩 | &Sofa
[ https://comic-days.com/episode/485600136... ]

あいにくあんたのためじゃない
大衆の愚かさにも触れてくれ。と思う。そのラーメン評論家の振る舞いの原因、結局大衆からの支持なんだから。
しかし、0話目でジェンダーフリートイレに触れて、2話目でXジェンダーを出し、おそらくトランス男性では?と思われる人もいるの、自分の作品をマイノリティの排除に利用されたくね〜〜〜〜〜って気持ちがひしひしと伝わってきて笑う。
過去作やエッセイもLGBTQ排除に利用されたことがある人だし、トランス女性が出てくる作品を書いたら発売前めちゃくちゃに言われてたことを覚えてるので、私含めた『消費する側』への怒り、是非とも読みたい。

あいにくあんたのためじゃない - 原作:柚木麻子 漫画:もりとおる / 第0話 めんや 評論家おことわり | くらげバンチ [ https://kuragebunch.com/episode/25506681... ]
柚木先生じゃん

TARAKOさんのことに対しては、事務所が正式に発表しておらず、遺族が事務所とフジに伝えたと報じているところを考えると、リークしたアホをとっちめろ。という気持ちになる。
まだ諸々の手続きや葬儀も終わってないタイミングだったら最悪。

前後がわかんなくなる。

寝れないって本当にキツくて、原稿やってても何書いてるかわかんないし読んでもぶつ切りになって何してるかわかんなくなる。書けない読めない辛い。

アカデミー賞の授賞式への期待と懸念 / 新星ライター対談ISO×竹田ダニエル - 映画ナタリー 特集・インタビュー https://natalie.mu/eiga/pp/wowow_oscars-...

青空盛衰記|パ @mokomokoou https://note.com/pasancorner/n/na09841ff...
ニモーナの制作に関わった方の記事。制作中止決定後にディズニーの意向に逆らって同性同士のキスシーンを入れてくれたこと、本当にありがとうね。ニモーナにとって、LGBTQの存在は、作品の根幹に関わる部分だから。権力や検閲によって、豊かな表現と多数のクリエイターたちが少しずつすり減っていく中で、あの作品を作ってくれてありがとね。

子供の頃って毎日が楽しかったし冒険だったよな。嫌なこともあったけど、めちゃくちゃ怒られもしたけど。というのを思い出すのが鳥山先生の日常の書き方かも。

https://x.com/tknht3/status/176590124521...
高野先生〜〜〜〜〜

鳥山先生はアラレちゃんみたいな日常の話が一番好きだったんじゃないかなあと思う。女の子も男の子もロボットも宇宙人も海外からお友達もみんな生き生きしてて、恋愛には少し照れが見える作風だけど、でも恋愛だって人生の一部だよねっていう。
人生の一部だからことさら強調しないし、死もその一部だし、そうした作風がドライと言われることもあるけど、むしろ豊かなんじゃないかなあと思う。人生が豊かだから、冠婚葬祭が日常と同じテンポで描かれる。でも強弱はしっかりついてる。

鳥山明先生の子供の書き方、子供を子供として可愛いだけじゃなく憎らしい部分も見て、それでも親目線で子供を描くことのできる人にしか描けない子供描写だったよなあ。本当に、「こらー!」ってお母さんから怒られるけど、お母さんのこと嫌いじゃないしむしろ尊敬してるし。っていう子供の書き方ができてた。
お母さんが敵じゃないし味方でありつつ指導者で、甘やかされてばかりでもなく。っていう距離感。

チー付与、フラックがフラックであることをやめない決意をしている横で、下を覗き込もうとして服を掴まれてるレインがいるのじわじわ面白いな。多分ほっといたら落ちるよコイツ。という信頼。

PICREA(ピクリエ)開催イベント 【ノアの休日#3.5 番外編】 に参加します! https://picrea.jp/event/d0a8a882c042eea0...
申し込んだよ

追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~ - 業務用餅/六志麻あさ/kisui / 第36話 | 月マガ基地 [ https://comic-days.com/episode/485595644... ]
己の好きな姿でいたいために努力する人好き。

東リベもうちょい女の子の書き方ちゃんとしてたら良かったのにねと思うけど、多分女の子描くの苦手だと思う(でも恋愛は描きたいんだな)(恋愛というかモテる男)なんか作風が良くも悪くも素直〜という印象。

東リベの話なんですが、東リベの女性キャラが非常に男性キャラにとって都合が良い存在だということはまあ思う。エマとかエマとかエマとか。
ドラケンからエマへの感情の書き方、まあマイキーに都合が良いね。というのもあるけど(いうてあの世界が花垣とマイキーに都合が良く成り立ってるのは事実だが)軟派な男はかっこ悪いから女に靡く姿は描きたくないが、でも愛した女が死んだ時に女に一心の愛を捧げる男は描きたい。って気持ちが溢れていて、とても素直だなと思いました。その二つを両立させるのは至難の技だぞ……。

異性愛者の男女だけが在籍する普通校の物語だと、物語の中に出て来る半数前後が恋愛対象でないが、男子校が舞台のゲイの物語、または女子校が舞台のレズビアンの物語だと過半数が恋愛対象になる。が、なぜか後者は閉鎖空間で少ない選択肢と捉えられがち。
まあもちろん性別以外でも恋愛対象になないから絞られるんだが。だけどまあ、異性愛者の男女だけが存在する空間とイコールなの、同性愛者しかいない空間なんだが、普通に異性愛者しかいない空間の話がありふれても同性愛者しかいない空間は全然だな。

Powered by てがろぐ Ver 4.1.0.





index