2025年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
キャプテン・アメリカについてのコメントで炎上したアンソニー・マッキー、真意を説明 https://www.cinematoday.jp/news/N0147186
その上で、この発言に対する炎上は不当だと思うよ。
その上で、この発言に対する炎上は不当だと思うよ。
今年ベストに堂々と躍り出ました。お坊さまと鉄砲。
いやめちゃくちゃ良かった〜〜〜〜〜時に争いの、暴力の、アメリカの、男性器のメタファーとして用いられる鉄砲をメインに、あんなコミカルに終わることあるんだ。
そして民主主義と選挙、近代化、王制、宗教というものと同時にそれら全てひっくるめての生活に向き合った映画でもあると思う。
良かった〜〜〜〜〜。そして日本版のポスターがめちゃくちゃ仕事してる。
いや、なんで絵?って思ったけど、寓話的に要素を孕んだこの作品にぴったりなポスターだった。パンフも充実している。
そして自分の偏見や凝り固まった思考も意識させられて反省しきり。そういう意味でも良かった。
もちろん、日本で当時のブータンを消費することについても注意が必要。
でも絶対に機会があったら見てほしい一作です。
▲たたむ
#映画
いやめちゃくちゃ良かった〜〜〜〜〜時に争いの、暴力の、アメリカの、男性器のメタファーとして用いられる鉄砲をメインに、あんなコミカルに終わることあるんだ。
そして民主主義と選挙、近代化、王制、宗教というものと同時にそれら全てひっくるめての生活に向き合った映画でもあると思う。
良かった〜〜〜〜〜。そして日本版のポスターがめちゃくちゃ仕事してる。
いや、なんで絵?って思ったけど、寓話的に要素を孕んだこの作品にぴったりなポスターだった。パンフも充実している。
そして自分の偏見や凝り固まった思考も意識させられて反省しきり。そういう意味でも良かった。
もちろん、日本で当時のブータンを消費することについても注意が必要。
でも絶対に機会があったら見てほしい一作です。
▲たたむ
#映画
国連支援機関の活動禁じるイスラエル法施行、惨状恐れるパレスチナ人 https://www.cnn.co.jp/world/35228493.htm... @cnn_co_jpより
2025年1月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
死刑執行、元刑務官が見た救いのなさ 命奪う実情「国民は知る義務」:朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/AST1X0TYN...
https://www.bbc.com/japanese/articles/cj...
トランプ米大統領、航空機衝突の原因は「多様性プログラム」だと主張
トランプ米大統領、航空機衝突の原因は「多様性プログラム」だと主張
ニューヨークで考え中 - どうしたら https://www.akishobo.com/akichi/kondoh/v...
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140